京都市役所前・烏丸御池・三条にあります完全個室のプライベートサロン

BLOG

【ファスティング】恐ろしい!便秘の影響

【ファスティング】恐ろしい!便秘の影響


聞いたことがあるかな?
ホルモン「セロトニン」。

脳では感情を落ち着かせてくれたり
睡眠の質を上げてくれたり音譜

腸では
腸を動かす指令を出すときに使われるホルモン。

ストレスとか生活環境で便秘になっちゃうと
腸を動かそうと腸内ではセロトニンをじゃんじゃん分泌!!
腸が反応するまでとにかく分泌DASH!

そうすると、脳ではセロトニンが足りず
感情が不安定に!!

便秘はお腹のはりとか肌の質に影響するだけじゃなく
脳にまで影響しちゃうってことですぼけー

【プライベート】神経質な子。

【プライベート】神経質な子。

先日
お仕事を早めに切り上げてわんこを病院へ。。。
皮膚の弱いチョコちゃん(グレー)。
また最近痒いとずーっと舐めててえーん
夜中もお構いなしに舐めてるので
エメシェリーも寝不足の毎日。。。

神経質なチョコちゃんはちょっと痒いだけで気になるようで
動物病院の先生も「うん、いつも通り数日のお薬で治るでしょう!」と。

そうなの~、「いつも通り」なの~DASH!

まぁ、重病じゃないだけホッとするけど
おしゃべりできないわんこ。
大したことなくても飼い主としては心配でなりません。。。

本日は個人的なつぶやきでございます。。。

【アロマリンパ】しんどいを放置したっていいことない!

【アロマリンパ】しんどいを放置したっていいことない!

体は正直!!
お仕事や家事を頑張ったらすっごい疲れるし
運動頑張ったら引き締まってくるし

プラスの面もマイナスの面も正直にこたえてくれる。
問題なのは疲れたとき。
「まだいける」とついつい頑張っちゃう人たち。

しんどいのが当たり前なんて言いながらケアせず
それでいて「痩せない~」と嘆く。。。
しんどいということは
そもそも「体の巡りが滞っている」こと。
リンパとか血行とか流れが悪いのに痩せるわけありません!!

まずは体メンテナンス((+_+))
アロマリンパ!お待ちしてます♪

【ファスティング】朝食問題。食べる?食べない?

【ファスティング】朝食問題。食べる?食べない?


「朝ご飯なに食べるか」問題。

エメシェリーでも、よく話題にあがるのがこれ。
酵素栄養学の面から考えると
午前中は「排せつの時間」とされているので
固形物は避けて
腸が排せつに集中できるようにもっていきたいニコニコ

だから食べるのであれば
植物酵素たっぷりの果物や発酵食品と
お水で腸の働きを助けてあげる音譜

ちなみにエメシェリーの朝は
自家製甘酒と砂糖不使用のドライフルーツ。
あとは出勤までひたすらこまめな水分補給!!

お昼までお腹がもたないっていう人もいるけど
本来はお腹が空く感覚があるくらいの量で
十分~口笛

現代人は食べ過ぎ注意注意

【ファスティング】痩せたい人のそもそもの話

【ファスティング】痩せたい人のそもそもの話

「ファスティング」=「ダイエット」
と思っている人多いけど、
固形物を一定期間摂らないので
「結果」として体重が減るわけで「ダイエット」というとちょっとずれるかも。

もちろん痩せやすい体づくりに欠かせないのもファスティングだけど

腸の働きの9割が「消化・吸収」
なので、ここが汚れているようでは
いくら良いサプリメントを摂ろうが
ヘルシー志向うたってお野菜たっぷり摂ろうが
体にきれいに吸収できない!!

汚れたフィルターを通してお水飲んでる感じ。

ダイエットしたいなら、まず土台となる体中の細胞を綺麗にしなきゃ(#^^#)

「そんなに食べてないんだけど太るのよね」という方
まずは一緒に腸内環境整えてみない??

【ファスティング】目指せ!ハッピーウェディング!

【ファスティング】目指せ!ハッピーウェディング!

「とっておきの1日になるように」

先日、エメシェリーに初めて来てくださった方。
この秋に花嫁さんになるとのこと。
ドレスは女子のあこがれラブ

綺麗に着こなすために体型を整える覚悟を決めたその方は
ファスティングに挑戦!!
元々細い方なんだけど、ご希望のドレスのサイズに合わせるには
もうちょっと絞らないといけないようで頑張ってくれました!!

体重が減っただけでなく、
朝の目覚めもスッキリ!お肌もクリアにキラキラキラキラ

体中の細胞がイキイキしてる感じーベル

過ごしやすい気候のうちに・・・

過ごしやすい気候のうちに・・・

台風やお盆休み、猛烈な暑さ・・・
環境からくるストレスがめちゃ多かった8月。

少しずつだけど気温も下がって過ごしやすくなってくるかなニコニコ
でも暑さでバテた体は
なんとなく重たくて
なんとなくダルイ。

そう、めちゃくちゃしんどいんじゃなくて
「なんとなく」。
だからまいっか理論でなんとなくやり過ごす。

でも、気温が過ごしやすくなった今のうちが勝負!
いまのうちに体のメンテナンスをして冬に備えちゃってくださいキラキラ

興味本位で気が向いた時とかに「よもぎ蒸し」してた方は
いまここで習慣づけてしっかり温活してね音譜
体質なんて1回で思い通りになるわけなく、
継続して初めて良い方向に落ち着くんだから!!

【アロマリンパ】疲れて見えるお顔・・・

【アロマリンパ】疲れて見えるお顔・・・


「なんか、やたら疲れて見える気がする・・・」
鏡を見て朝から憂鬱になるなんていう話。

それ、
けっこう肩こりも感じてない??

肩とか首の血行が悪ければ
当然お顔だって血行悪くなります!!

いつもスポーツしている人たち見てても思うんだけど
ノーメイクでもなんか肌がツヤツヤしてる。
血行が良ければそれだけでお肌は明るくなる証拠キラキラ

「疲れたらサロンケア」もいいけど、
日頃から体の巡りを良くしておくと
「肌キレイねー♪♪」って言われる楽しみも増えるかもラブラブ

暑いし!雨だし!頭いたいし!!

暑いし!雨だし!頭いたいし!!

。。。暑さが戻ってきたこの数日。。。
「洗濯物がよく乾くわぁ~♪」と、せめてもの喜びを感じようとしたら
雷と豪雨えーん

季節の変わり目、荒れとります。
うちのわんこたちも、少しでも涼を求めてフローリングで伸びてるし。

さー、こうなってくると頭が痛い重たいとしんどくなることも増えてくるー!!
冷房はまだまだ必要だから

休憩時間はレンジでチンして簡単ホットタオル音譜
せめて首や肩は冷えないように!
あったかいタオルを首の後ろに当ててホッコリ習慣ぜひベルベル

ふわっふわの足

ふわっふわの足


アロマリンパのトリートメントに入ると
足の甲や裏がビックリするくらい
ふわふわな方がいらっしゃる笑い泣き

「ふわふわ」ってなんだか可愛い響きだけど
足に関しては・・・

浮腫みすぎてふわふわーガーン
指で押したらぷにーっと沈む。
これじゃ靴を履くのもしんどいはず。

つま先で立つようにかかとを上げ下げしたり
椅子に座って足首プラプラさせたりして
老廃物を溜めないように!


放っておくと
ぞうさん足まっしぐらあせる