【体質改善】飲んでみた。ご感想♪

せまいエメシェリーに押し込まれた「ファストプロウォーター」。
すでに何名かお試しになり、
続けてくださる方続出です
普通、水って
例えば手の甲にポトッと落とすと弾かれるんだけど
ファストプロウォーターがすごいのはそのまま皮膚に吸収されていくってこと
それだけ細かい水分子ってことなので
当然、細胞にもぐんぐん入っていき
体中を巡ってくれるんですね~すごいっ
ファストプロウォーター生活約1週間の方から
嬉しい報告が来ましたよ
せまいエメシェリーに押し込まれた「ファストプロウォーター」。
すでに何名かお試しになり、
続けてくださる方続出です
普通、水って
例えば手の甲にポトッと落とすと弾かれるんだけど
ファストプロウォーターがすごいのはそのまま皮膚に吸収されていくってこと
それだけ細かい水分子ってことなので
当然、細胞にもぐんぐん入っていき
体中を巡ってくれるんですね~すごいっ
ファストプロウォーター生活約1週間の方から
嬉しい報告が来ましたよ
先日の話ですが
毎年恒例の沖縄おひとりさま旅行をしてきました!
旅行といっても、沖縄特有のアロマを仕入れたり
施術を受けたりするのが目的なので
バタバタで
そんなバタバタの中でも素敵な出会いもありました
久高島って聞いたことありますか?
沖縄のなかでもとっても強力なパワースポットで
「呼ばれた人でないと行けない」との噂も。
そこで出会ったおじいに、島でも一番の参拝場所を教えてもらい
パワーをいただいてきました
いまのエメシェリーはいつにも増してエネルギー充満中
今年もあと少し!
ぜ日充電しにお越しくださいませ
エメシェリーで取り扱っている「ファストプロウォーター」。
実はこれ、ずーっと前から定番であるものなんだけど、
なんせ水なので
小さなサロンであるエメシェリーには置き場が無く・・・
エメシェリーでは販売しておりませんでした((+_+))
だけど、人間の約60%は「水」。
血流でいったら約82%が「水」。
こんな大切なもの、絶対外せない!
体の大半が水だからこそ、良質なものを摂らねばいけません!!
ということで・・・
エメシェリーの狭い部屋の中にギューギューと押し込みました(笑)
寒くなると水分摂取が疎かになりがちだけど
意識して飲みましょう☆
エメシェリーにはご紹介で来てくださる方が多く、
中には「リンパマッサージを受けたことがない」
という方も多いんです
それから、
事故やご病気で運動も思うように出来ない方も。
はじめはリンパを流すためにお体に触れるだけで
痛みを感じる方もいらっしゃいます
リンパの流れが滞ってるところも痛かったり。
けれど、これを放置してしまうと
体に老廃物がたまってしまって色んな不調の
原因にもなってしまいます
お体の改善は根気よく継続。
エメシェリーにはそんな想いの方がたくさん
集まってくださってます
「発酵食品」と聞いて何を思い浮かべますか?
身近なところでいうと味噌とか。
エメシェリーも子どもの頃から
納豆が好きで、炭水化物を減らしている今でも
お米無しで納豆だけ食べてます
あとは
お昼のお供に味噌をスプーン一杯ラップに包んで
持って出勤!
コップにお湯と注いでお味噌汁!
エメシェリーはマメじゃないので、味噌だけの(笑)
味噌やお漬け物、納豆など
伝統製法を用いて発酵された食品には
たくさんの有用な乳酸菌が含まれてます
出来るだけ毎日摂ってあげてください
CMなどでよく耳にする
「乳酸菌は生きたままま」
「生きて腸に届ける」
というフレーズ。
でも、必ずしも「生きたまま」である必要はないんです!
「死菌=バイオジェニックス」。
生きていない菌でも、菌たちが作り出してくれた代謝物が
免疫活性やコレステロールの低下、便秘改善などに働きかけます(#^^#)
すでに死んでいるので熱や胃酸の影響を受けないし、
菌によっては生きているよりもパワーを発揮することも♪
自分の菌を育てる「バイオジェニックス」の考え方で
目指せ美ボディ!
善玉菌が優勢な腸内環境を保つために
積極的にとっておきたい「植物性乳酸菌」。
「乳酸菌をとりましょう!!」ってよく聞くフレーズだけど
実は乳酸菌は熱や酸に弱いとされてます
だけど!!
植物性乳酸菌は塩分濃度が高かったり
酸性度が強かったりと
菌にとって厳しい環境でも生息できちゃう
生命力の強さ。
腸まで届くことが期待できます
エメシェリーで販売しているプロラボの「フローラバランス」は
100%植物由来の乳酸菌サプリメントです
重たい食事をスッキリ軽くサポート
先日お話した「悪玉菌」。
出来ることなら増やしたくないけど
増えちゃう要因を抱えている人、多いんです!
その一つが「食習慣」。
ジャンクフード、ついつい手が伸びてませんか??
ファストフードや加工食品などに
それはそれは大量に含まれている
食品添加物、トランス脂肪酸、白砂糖などは
腸の老化を促してますよー
塵も積もれば山となる
ちょっとだけと思っても
その「ちょっと」を体から追い出すために
ものすごいエネルギーを使うので
あまり気休めにもならないかも??
大人の腸の中には
500~1000種類、数百兆個の細菌が生息してます。
腸の中で細菌が広がっている様子が
お花畑に例えられて「腸内フローラ」
と呼ばれてます。
理想的な状態は
善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌(善にも悪にもなりうる菌)7
とされているけど
悪玉菌が増えると有害物質も増える
女性は分りやすいと思うけど
月経前にけっこう便秘になりやすく、
そうなるとお肌も荒れやすいですよね
お腹にう○ちが溜まると肌荒れる。
便秘や新陳代謝の低下、肌荒れや肩こりなど
いろんな影響が!!
ちょっと嫌かもだけど、自分の便を観察して
腸内環境チェックしてみてくださいね
バナナ状の明るい黄褐色が優秀です
2019/12/04
しんどくても頑張りすぎて
サロンケアは数ヶ月おきに一度くらいの割合だった方が
なんとなんと9月10月11月と
スケジュールを調整して月に一度来るように
してくださいました
ご本人はあまり自覚が無いようなんだけど、
顔色がとっても良い
昨年はひどいときは8ヶ月ぶりとかの
ご来店で、とんでもなく疲れた雰囲気が溢れてた
その方
やっぱりお顔の色が悪いと残念ながら
老けた印象になっちゃいます
今はとってもスッキリ雰囲気
疲れは溜めると体だけでなく
顔の印象も変わっちゃうのでご注意ー