【スキンケア】手間を惜しむな!ジリジリなアイツ!!

日焼け対策、万全??
昨日は久しぶりにお天気の良い一日に
厚手の布団を干して、やっと片付けることができました
日差しを浴びると気持ち良いけど
心配なのは紫外線
手とか顔はもちろん
日焼けどめ&アームカバー&日傘で
完全防備しやすいけど
足の甲とか首の後ろとか
日焼け止め忘れがち。
強力な紫外線は皮膚がんのリスクもあるので
しっかり対策してくださいね
なお、ご来店の際は7月1日のブログ
をご一読くださいますよう
宜しくお願い申し上げます。
日焼け対策、万全??
昨日は久しぶりにお天気の良い一日に
厚手の布団を干して、やっと片付けることができました
日差しを浴びると気持ち良いけど
心配なのは紫外線
手とか顔はもちろん
日焼けどめ&アームカバー&日傘で
完全防備しやすいけど
足の甲とか首の後ろとか
日焼け止め忘れがち。
強力な紫外線は皮膚がんのリスクもあるので
しっかり対策してくださいね
なお、ご来店の際は7月1日のブログ
をご一読くださいますよう
宜しくお願い申し上げます。
「コルギ」
ご予約増えてます
途中は激痛のリアクションされる皆さまだけど
いざ終わってみたらスッキリ感が勝つみたい
骨や筋肉の位置を整えていくので
老廃物も助けて流れだし
一気に顔がポカポカ
帰りはマスクが大きく感じる
コルギ中は美白クリームを塗るので
小顔プラス美白をゲットできちゃうのも嬉しいですよ
なお、ご来店の際は7月1日のブログ
「コロナ対策実施中☆ご来店前に必読」をご一読くださいますよう
宜しくお願い申し上げます。
コロナで外出も自粛していたときに
引っ張り出してきて再入隊した
「ビリーズブートキャンプ」
過去に入隊したときは20代前半だったけど
アラフォーの今の方が楽にできちゃったエメシェリーです。
日頃のジムでのトレーニングのおかげね
全工程じゃなくても
気になるところだけ毎日取り入れても
よいので
ぜひチェックしてみてください
暑くて
いよいよマスクが心から嫌になってきた
マスクの中は「湿度100%」とか言われてるけど
自分のはいた息と汗の湿度なんて
嫌だ。。。
特に女性は
メイクの油分と皮脂とで
衛生的にも気になるところ。
お肌の生まれ変わりを少しでも
助けてあげて
古い角質が残らないようにしたいです
フェイシャルメニューで
お顔だって巡りをよくしてあげましょ!!
フェイシャル、
特にコルギを行うと
みなさんが「ギャーッ」となるのは
おでこ。
おでこって凝るの??と思うかもしれないけど、
顔のなかでも疲れがたまりやすい場所。
凝りがひどいと、マッサージされたら
激痛なことも
でもここがスッキリすると
目パッチリ
シワが減り
頭痛緩和などなど
実は悩みの中心にあるものが
けっこう改善していきますよ
なお、ご来店の際は7月1日のブログ
「コロナ対策実施中☆ご来店前に必読」をご一読くださいますよう
宜しくお願い申し上げます。
マスク&ストレスで
肌荒れに悩む方にファスティングを
オススメしてみました
といっても
半日ファスティングなので
朝を酵素ドリンクに置き換えるだけの
お気軽プラン
固形物を食べないことで
体は消化活動をストップ
その分の力を代謝の方へ回します。
お肌のターンオーバーも「代謝」やからね
3日くらいそれで過ごしてみたら
お肌の調子がよくなったそうです
なお、ご来店の際は7月1日のブログ
をご一読くださいますよう
宜しくお願い申し上げます。
体のどこかが痛い
っていうのは
常にある人がほとんどだと思います
それが
コリなのか筋肉痛なのか
分からないけど日常的に痛いから
とりあえず我慢して過ごしてみる。。。
突然激痛になって
病院行ってみたら深刻な状態だった
という話をけっこう聞きます。
なにかと忙しくて
自分メンテって後回しにしちゃうけど
我慢しすぎたら絶対ダメ!!
「汗をかけない」と
ほんとに多くの方から聞く。
この場合の「汗」は
夏のじっとりしたものじゃなくて
サラリとする方ね
お風呂で温まるまでも時間がかかるようで。
汗を出す機能、汗腺も「衰え」ます。
汗を出すことで体に熱がこもらないようにするので
これからの時期は特に気を付けないと
よもぎ蒸しで汗腺を鍛えてみませんかー!?
なお、ご来店の際は7月1日のブログ
「コロナ対策実施中☆ご来店前に必読」をご一読くださいますよう
宜しくお願い申し上げます。
パッと見た印象だけで言うと
いつも元気で楽しいこと見つけてるような人は
お腹の悩み知らずなことが多い
いつもなんだかしんどそうな人は
便秘だったりお腹をくだしやすかったり
これ、統計でも出てるんです。
何かしらの精神的な症状で通院されてる方の
大半がお腹の不調も抱えてるって
何度も言うけど
「幸せホルモン・セロトニン」は90%
腸から出てる
腸内環境がよくなれば
ポジティブ思考にもっていきやすい
だからこそ見てね、体に入れるものの成分を
添加物たっぷりのものは腸を汚しちゃう。。。
なお、ご来店の際は7月1日のブログ
「コロナ対策実施中☆ご来店前に必読」をご一読くださいますよう
宜しくお願い申し上げます。